Amazon Kindle出版したら、ベストセラーを獲得しよう

電子書籍

Kindleストアで本を出版すると、出版するときに登録したカテゴリーのランキングに自動的に登録されます。そして、そのカテゴリーランキングで1位をとるとベストセラーと表示されます。

するとそのランキングページで最も大きく表示されることの効果もあり、さらにたくさんの人に見られることになり、本もたくさん読まれるようになります。カテゴリーランキングが1位になると、このように表示されます。

このオレンジの【ベストセラー】というラベルは目立ちますし、これがあると信頼性がぐっと増すことになりますし、継続的に本が読まれることにつながるので、ランキング上位を獲得しやすくなります。

ここでは、ランキングをとることはどうして重要なのかについて、お伝えしていきたいと思います。




ランキングをとることは重要なのか?

「ランキングをとってもとらなくても、本の内容は変わらないし、そんなにランキングが重要なのか・・・。」と思われるかもしれません。

実は、私もそう思っていました。

しかし、【ベストセラー著者】という称号は、1位になっているときだけではなく、その後もず~っと活用することができますし、信頼度や権威性という意味でもとても大きなものとなります。

例えば、あなたは、あるテーマの本を読もうと思うかもしれません。一方は、ベストセラーの本、もう1冊は100位くらいにランキングされている本。あなたなら、どちらを選びますか?

私なら、1位の本を選びます。

もしかしたら、内容は100位のほうが、内容が丁寧に書いてあったとしても、Amazon1位ということは、たくさんの人に読まれているという実績は誰から見ても明らかなものですし、それだけ多くの人に評価されているということは、何らかの有益なことが書いてあるに違いないという読み手の期待も大きくさせるものになるからです。

また、本の内容については、もちろんしっかりと書くべきものだと思いますが、評価が高いと、仮に内容がちょっと薄くても読まれる可能性も高くなるのです。(ただ、これは本の内容が薄くてもいいという意味で言っているのではありません。)

これは、私自身がよく経験することなのですが、Kindle unlimitedに入っているので、一般的な本を読むときには、パッと見て、読むべき本かそうでない本かは、ある程度読んだところで判断しています。

でも、ランキングで高い人の本は、「なんか違うな・・・」と感じることがあったときでも、ついつい最後まで見てしまうことが多いんですよね・・・。

Kindleで本を読む人のほとんどの方も、Kindle unlimitedで読んでいますので、無料で読み放題です。面白くなかったり、わかりにくかったりすると、途中で読むことを辞めてしまうことが多いのですが、きっとランキングが高い本を読むときには、同じような経験をされているのではないかと思います。

こういったことからもランキング1位、または上位を狙うべきだと言えます。

ランキングで表示されることは、Amazonで宣伝してもらっていることと同じこと

また、ランキングで表示されるということは、本の表紙とタイトルが常に表示されていることになりますので、その間、ずっとAmazonがあなたの本を宣伝しているのと同じ効果があります。しかも、Amazonという多くの人が何かを購入する目的で探すサイトに上がるということは、大きな影響があることは容易に想像がつくと思います。

これはちょうど、本屋さんで、平積みにされている本や店員さんがポップをつけてくれるようなものと同じようなものです。

ちなみに本屋さんのポップ、店員さんがつけてくれるものもありますが、本の著者が地道に作って、それをもって行き置いてくださいと、地道に本屋巡りすることも珍しくありません。(私の知り合いは、それをしていました。リアル本を出版する、そして本屋においてもらう、棚を確保してもらうということは、相当な労力を費やすものだな~ということがよくわかりました。そして、このような努力が必ずしも報われるとは限りません・・・。)

それをしないで、Amazonがやってくれるので、最大限活用しないと本当にもったいないです。

ランキングにはいったら、どのように活用できるのか

テレビや電車の中吊り広告、WEBページなどの一般的な広告や宣伝を見ていると、こんな文言を目にすること、ありませんか。

(有名人の)〇〇さんも使っています。
ランキングで1位獲得
〇〇テレビや△△雑誌で取り上げられました。

このようなことは、権威効果と言われており、社会的地位や権力、肩書きなどによって普通の物でもすごくいい印象になる心理的効果があります。

ちなみに本では、「(有名人の)〇〇も推薦!」「あの〇〇氏が絶賛!」などで活用されることが多く、これが書いてあると、「すごい本なんだ」「読む必要がある」と多くの人に思わせることに繋がります。

もちろん、Amazonでのベストセラーは、同じような権威づけができるということです。

つまりは、Amazonからお墨付きをもらうことと同じことですし、多くの人に商品価値が高いと感じてもらうことができるのです。そして、信頼や安心感が高まることによって購買ハードルをさげることにつながります。

では、どのように活用できるのでしょうか。

活用の方法は、本を出版したあとの、あなたの権威づけや次のサービスを販売するときに使うことができます。WEBサイトや名刺に入れてもいいと思います。

私は、WEBサイトの自己紹介の欄に本名と一緒にAmazonでベストセラーになったことを書いたり、画像であげるようにしています。

こうすることで、Amazonからのお墨付きを十分に活用することができます。

まとめ

ここでは、ランキングをとることはどうして重要なのかについて、お伝えしてきました。

ランキングをとることは、【本を知る人が増える → 読者が増える → 収益につながる → 権威性が高まる → サービスなどが販売しやすくなる → 長期的な売上につながる】という好循環を生み出すのにとっても役立ちます。

Amazon Kindleで出版するときには、ベストセラーを獲得することを意識してみてください。




タイトルとURLをコピーしました