タイ生活

タイ情報

タイのMBK内の東急が2021年1月で閉店に

バンコクのMBK内にある東急が2021年1月31日で閉店します。 昨年の伊勢丹閉店に引き続き、今回の東急の撤退となり、日本の百貨店は、アイコンサイアムにある高島屋だけになってしまいます。アイコンサイアムには人がそこそこいても、高島屋フ...
タイ情報

90日レポートが即日発行されました

タイでは、外国人が長期滞在するときに、90日レポートというものが必要になります。これ、名前のとおりに90日に1回、イミグレに行って、タイのどこどこに住んでいますよ!と申請するものです。 私がタイに来た2年くらい前からオンライン申請がで...
タイ語

タイ語の表現 อิจฉาとหึงหวงの違い

ねたむ、嫉妬するという意味のタイ語にอิจฉาというものがあります。 先日、หึงหวงという単語が出てきたのですが、อิจฉาと同じねたむ、嫉妬するというような意味が出てきます。 どのように違うのでしょうか。
タイ情報

タイで配布された布マスク

先日、ポストにはいっていた布製のマスク。 マスクを配布するというニュースを聞いていなかったので、 「これはなんだろう?」 と、びっくりしたのですが、このニュースをみて納得。 タイでは、マスク配布はあまり大きく取り上げられなか...
タイ料理

【家でお手軽タイ料理】トムカーガイ風ロールキャベツ

タイ料理といえば、酸っぱい、甘い、辛いが 定番ですが、トムカーガイは酸っぱいに当たります。 あっ、タイ人の人が一般的に食べるトムカーガイは、 辛いにも当たるかもしれません。 ウチは単に辛いものがNGなので、 酸っぱいも...
タイ料理

【家でお手軽タイ料理】空芯菜炒め

ダンナがタイ人のため、よく聞かれる質問が、 「家の料理は、タイ料理、日本料理、どちら?」 という質問です。 ダンナは、高校、大学と日本で学び、 そのあと就職していて、 タイで生活するよりも日本での生活のほうが長いので、...
タイ情報

バンコクで就職するための効果的な方法とは?

タイに来て1年が経ちました。 生活にも慣れてきたこと、そして、基本、家にいるとタイ語を勉強しても使う場所がない・・・ということもあり、いよいよ転職活動をすることにしました。 といっても、英語もタイ語も基本レベルなので、仕事にもか...
タイ語

チュラロコーン大学のタイ語講座~学校概要、Placement Test、授業の様子

タイに来て、タイ語の学校に行き、なんとか初級コースは終了したのですが、その後に続くコースがなかなか開講されず、思い切ってチュラロコーン大学のタイ語講座に入りました。 コースは初級からあり、TH1(タイ1)と呼ばれる一番はじめのクラスに...
タイ情報

【レチンA】シミ取りクリームを使ってみた、使い方とその効果

タイで有名なシミ取りクリーム【レチンA】、いろいろな口コミがありましたが、とにかく効きそうなので試してみました。タイのお土産としても有名なようです。 レチンAクリームは、主成分としてトレチノインを使用しているシミ・ニキビ治療薬の外用薬...
バンコク周辺で楽しめるスポット

SIAMのイルミネーションが2019年1月31日まで

「ICONSIAM」にクリスマスのイルミネーションが登場しています! 2018年11月10日にオープンした、チャオプラヤー川沿いにある型デパート・アイコンサイアム(ICONSIAM)で、クリスマスと新年のイルミネーション「Bangk...
タイトルとURLをコピーしました